
朝洗顔にもオススメされてるMARTINAのクレンジングミルクが気になる
肌負担のかからないクレンジングミルクを処方しているマルティナ社(ドイツ)では、日中の肌コンディションを整える朝クレンジングがオススメされています。
いろいろシリーズがある中で私が初めて使ってみるのに選んだのは、乾燥が気になる30歳からのエイジングケアにおすすめなシリーズ「ジンセナ」
石油由来の合成界面活性剤不使用「マルティナ(martina) ジンセナ クレンジングミルク
MARTINA(マルティナ)のクレンジングミルク


MARTINA(マルティナ)のクレンジングミルクは、植物の乳化作用を利用してメイクや汚れを落としてくれるもの。
私が選んだ「ジンセナ」の他に、ローズ・シアーナ・ハッピーエイジ・サルビアなどのシリーズもあります。



肌タイプや季節によって使い分けることができますね
中でも1番人気は、ダマスクローズのエキスを配合した「martina マルティナのローズシリーズ
各シリーズの特徴は、こちらのYouTubeチャンネルがとてもわかりやすいです。
赤澤奈津実の公式チャンネル
マルティナ社は、1986年にドイツ・バイエルン地方にある自然保護区域に設立されたオーガニックコスメの会社。
原料を厳選&石油由来の合成界面活性剤不使用で、100%自然界に存在する素材だけを使用することにこだわった高品質なコスメをつくっています。
ジンセナシリーズのクレンジングミルク全成分


箱の中の紙に表記されていたのが、30歳からのエイジングケアにおすすめな「ジンセナ」シリーズのクレンジングミルク全成分。
植物エキスなどが配合されていますが、とってもシンプルな処方だとわかります。
水、オリーブ果実油**、フユボタイジュ葉エキス**、オタネニンジン根エキス*、ダマスクバラ花水**、メリッサ葉エキス**、セイヨウニワトコエキス**、セタノール、セテアリルアルコール、セテアリル硫酸Na、香料**
(*はbio、**はdemeter認定)※ demeter デメター認定化粧品
マルティナ製品は、全てデメター認定商品です。デメターはヨーロッパを中心に、南北アメリカ、オーストラリアなど世界各国で信頼される有機認証機関として、食品、化粧品などの認証を行っています。
全成分で「オタネニンジン根エキス」と表記されているのが、高麗ニンジンの根から抽出されたエキスのことです。



血行を促進して肌細胞を活性化!元気にしてくれるといわれています
グリセリンフリーのクレンジングミルク
マルティナのクレンジングミルクは、「グリセリン」がフリー。
優れた保湿作用のある成分のグリセリンですが、アクネ菌が増殖する原因になることもあり、ニキビができやすい人&毛穴が気になる人の中でグリセリンフリーの化粧品が注目されています。
かずのすけ公式チャンネル
グリセリンが入ってない化粧品を探そうと思うと、店頭で容器や箱の裏面にある成分表示を次々と読み続けたり、ネットで商品詳細を調べたりと結構大変。
それくらい化粧品には普通に入っていることが多いです。
マルティナのクレンジングミルクの使い方


使う時は透明の半キャップをはずし、プッシュして中身を取り出します。
濡れていない顔に使うことが大切で、1回の目安量はクレンジングとしてか?洗顔料としか?によって違います。
目安量
- クレンジングとして(5~6プッシュ)
- 洗顔として(3プッシュ)
クレンジングとして使った後はいったん顔の水分を拭き取り、今度は3プッシュ量で洗顔するので、メイクをした日の夜はMARTINAのクレンジングミルクを使ったダブル洗顔ということになります。
朝の洗顔は、3プッシュ量だけでOK!



マルティナのクレンジングミルク1つで、朝と夜の落とすスキンケアが完了します
泡立てる必要がないので、朝の洗顔がとても気楽になりました。
使ってみる前「朝洗顔にクレンジング使って大丈夫?」と思ったりしていたのですが、カサカサ乾燥を感じずお化粧のノリがとてもいい。
マルティナのクレンジングミルクは肌の汚れは落としてくれるけど、潤いのもと(皮脂)を落としすぎていないのだなと実感しています。
テクスチャー


上の写真は、私が夜クレンジングする時に取り出している6プッシュの量です。
こってりとしたテクスチャーのクレンジングミルクで、色は薄いクリーム色をしています。



鼻を近づけてみるとレモンバームの印象が強い香りがフワっと
クレンジングは肌に負担がかかるから、1分前後で洗い流した方がいいと聞いたことはないですか?
マルティナのクレンジングミルクは肌に負担のない処方なので、ゆっくりマッサージするようにメイクと汚れを浮き上がらせ使用することができます。
実際にクレンジングしている様子は、こちらの動画で詳しく見ることができます。
赤澤奈津実の公式チャンネル
洗い上りはスッキリといった感じではなく、乾燥を感じない自然な潤いが残っている感じ。
スッキリな洗い上りが好きな方には物足りないかもしれませんが、乾燥を常に感じるようになった年齢肌の私には嬉しいです。
martina ジンセナ クレンジングミルク肌に優しく使えるけれどメイク落ちはどう?


現在、私がよくしている日常のベースメイクは石鹸で落とせるものです。
マルティナのクレンジングミルクは、石鹸で落とせるメイク(ポイントメイクも含め)、丁寧にゆっくり馴染ませれば十分に落とすことができます。


クレンジングに多少の時間はかかるけれど、洗い流した後の肌がモチモチ柔らかいのを実感。
夜のクレンジングとして使用するなら、6プッシュでクレンジング→3プッシュで洗顔するのがいいと思いました。



このあと化粧水やクリームが必要ないと思えるほど自然な潤いが肌に残る
ウオータープルーフのマスカラ・アイライナーなどは落とせないので、ポイントメイク落としが必要です。
試しにそのままクレンジングを1度してみたのですが、見事なまでに全然落ちていませんでした。
私はポイントメイク落としに、水のようにサラッとした感触で落とせるもの
まとめ | MARTINAのクレンジングミルク


朝の洗顔にも使うことができるMARTINA(マルティナ)のクレンジングミルクは、合わないものを使うとすぐに赤くなったり痒くなる私の肌にも優しく使うことができました。



メイクをしてない素肌の時でも使いたくなるクレンジングって、なかなかないですよね
植物の乳化作用を利用してメイクや汚れを落としてくれる、シンプルな処方なのも嬉しいところです。
今回は30歳からの年齢に応じたケアができる「ジンセナ」シリーズを選んだけれど、次回は他のシリーズも使ってみたくなっています。